特集·

【MVの報酬大公開!】役職ごとのMV撮影で貰えるギャラをご紹介!

はじめに

みなさんこんにちは!IZM.pro編集部です!

私たちIZM.proはMVやPVなどを中心に様々なジャンルの映像を日々制作しています。

一つの映像にはたくさんの人が関わっています!

  • ディレクター
  • アシスタントディレクター
  • カメラマン
  • カメラマンアシスタント
  • ライティングディレクター
  • ライティングアシスタント
  • プロダクションマネージャー
  • スタイリスト
  • ヘアメイク

などなど…

ここには書ききれないほどの人たちが協力して一つの映像を作っています。
IZM.proでは現場の規模感に応じて、最大限パフォーマンスを出せるスタッフを編成しています!

今回は最低限MVの現場には必ず必要な役職、ディレクター、カメラマン、カメラマンアシスタントのMV1本あたりの報酬(ギャラ)についてご紹介したいと思います!

ディレクター

ディレクターとは監督のことで映像全体の方向性を決めたり演技の指示撮影中スタッフに指示を出すことがメインの仕事になります。

報酬の相場はインディーズアーティストの場合は5~15万円、メジャーアーティストで20~50万円、トップアーティストや有名なディレクターになると、100万円を超えることもおかしくありません。

ディレクション料は予算全体の10%~30%と言われています。

また、制作会社に所属をしている場合と、フリーとして仕事を受ける場合で金額も大きく変動してくることがあります。

ディレクターは撮影前も後もやることがたくさんあるので、他のスタッフに比べて高めの金額設定になっています。

監督として自分にしかできない演出やストーリーラインの作成など、監督として評価をされていくと報酬はその価値に見合った価格に変動させることができます。

カメラマン

続いてはカメラマンです。

カメラマンはカメラワークの質も大事ですが、扱えるカメラによって報酬が変わることもあります。

ハイエンドのカメラを使用する現場は予算がたくさんある案件のことが多くあるので自然とカメラマンの報酬も高くなるという仕組みです。

インディーズアーティストの場合5~15万円、メジャーアティストの撮影の場合は15~30万円、撮影監督という立場になると30~80万円程度になります。

インディーズのMVに多く使用されているのがBMPCCFX3α7sⅢなどの取り回しがしやすいカメラです。

コンパクトなカメラは少人数の現場でも扱いやすいので、大規模ではない撮影に重宝されています!

メジャーアーティスト以上になると、ARRIREDFX9などが一般的に使用されます。

カメラマンとしての単価を上げるためには撮影の技術はもちろんですが、カメラを使用する知識も備えるようにしましょう!

カメラマンアシスタント

続いてはカメラマンアシスタントです。

主な仕事内容は、カメラのバッテリーチェンジレンズチェンジなどのカメラマンのお手伝いがメインです。

シネマカメラを使用する現場では遠隔でフォーカスを合わせるフォーカスプーラーというしごとも兼任することが一般的です。

また、現場によっては2ndカメラを回すこともあります!

新人の場合は経験を積むためにも低単価で現場に入ることが多く、相場は~8000円程度になります。

カメラ周りのセッティングができるようになり、メディアの管理まで任されるようになると、1万円を超えてきます。約1~2年でこの程度の報酬になります!

フォーカスプーラーもできるようになり、2ndカメラも回せるようになると2~3万円が相場になります!

カメラの使い方やレンズ交換する際のルール、フォーカスプーラーなど仕事量が増えてくれば、単価をアップさせることができます。

またカメラアシスタントにはファーストアシスタント,セカンドアシスタントなど仕事の重要性や経験に応じて現場での立ち位置が変わってくるシステムがあります。
ファーストとセカンドでは任される仕事の責任やスキルも変わってくるため報酬も変動します。

報酬を増やしたい場合は、ファーストアシスタントを目指すことをお勧めします。

現場に出ないと覚えられないことばかりなので、とりあえず呼ばれた現場に行ってみる!という気持ちが上達への近道です!!

おわりに

同じ肩書の役職でも現場の規模感によって仕事内容も報酬も大きく異なるのが映像業界です。

自分がどのような映像を作りたいのか。映像という仕事でどれぐらい稼ぎたいのかということを考えてみると良いでしょう!

またこの記事が好評だったら、ほかの役職の報酬についても解説していきます!!

自分が今後活動していきたい映像の種類を普段から制作している人と繋がることで現場に呼んでもらえることもあるので、明確な作りたい映像のジャンルを持っておくことが大切です!

IZM.pro YouTubeチャンネルではMV制作の裏側を大公開しています!

どのような人がどんな動きをしているのか一目でわかるので、是非ご覧ください!

この記事が役に立った方はぜひシェアを!! それでは!!

Contact Us

お問い合わせ

撮影依頼やご相談から、お気軽にお問い合わせください。

※アーティストの場合は「アーティスト名」、法人の場合は「会社名 担当者名字」のご入力をお願いします。