【2025年版】御岳山(東京都青梅市)の紅葉スポットと見ごろをご紹介!

はじめに
皆さまこんにちは!
私たちは武蔵御嶽神社の公式YouTubeチャンネルの Life is 御岳山をプロデュースしている IZM.pro | イズムプロ です。
御岳山に向かう道中には東京都とは思えない、思わず写真を撮りたくなる紅葉スポットがたくさんあります。
今回は都内で紅葉を見たい方、御岳山に紅葉を見に登る予定の方に向けた内容となっております!
この記事を参考に紅葉をお楽しみください。

御岳山がある東京都青梅市の紅葉のピークは10月下旬と言われております。
御岳山の紅葉は青梅市内、東京都内でもナンバーワンだと言っても過言ではありません。
御岳山は東京都西部に位置しますが都心からのアクセスも非常に良い観光スポットです。
御岳山のメインともいえる武蔵御嶽神社へは、JR御嶽駅で下車をしバスで約10分の場所にあるケーブルカー滝本駅でケーブルカーへ乗車。
ケーブルカー御岳山駅で下車し、徒歩で約30分で到着します。
御岳山だけでなく、御岳山へ向かう道中にもフォトスポットがたくさん待ち構えております。
昨年私たちが制作した御岳山の紅葉を特集した動画が公開されているので、ぜひご覧になってください。
武蔵御嶽神社
1つ目はなんと言っても武蔵御嶽神社です。
武蔵御嶽神社本殿付近の紅葉は圧巻で、下記画像は上空から撮影した写真です。

本殿の荘厳な色合いに紅葉がマッチして、素晴らしい雰囲気を演出しております。
武蔵御嶽神社は非常に見晴らしがよく、山々の紅葉と東京の街並みが同時に眺められる景観が広がっており、必ず抑えておくべきフォトスポットです。
自然と都会の調和が見られる景色は都内でも非常に珍しいです。
神社へ訪れる際には登り坂や階段が続きますが道中に売店や喫茶店、武蔵御嶽神社には数多くのベンチも併設されております。
旅の疲れを癒しながらゆっくりと紅葉を眺めることが出来ます。
神社へ続く登山道
2つ目は神社へ続く登山道です。
ケーブルカーを利用される方は、ケーブルカー御岳山駅を降りてすぐ色鮮やかな紅葉が出迎えております。

紅葉を眺めながら歩みを進めるとあっという間に武蔵御嶽神社がすぐそばです。
私たち撮影班も紅葉に魅せられ、何度も足を止め紅葉の素材撮影に夢中になりました(笑)

神代欅周辺
3つ目は神代欅周辺です。
こちらの神代欅は日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に植えたという伝説とともに大切にされている欅です。
国指定の天然記念物にも指定されています。
神代欅周辺の紅葉と相まって、素晴らしい雰囲気を醸し出しております。

また神代欅から程近くには東京都有形文化財にも指定されている馬場家御師住宅がございます。
茅葺き屋根の立派な佇まいですぐに認識できると思います。
昭和40年くらいまでは御岳山集落の全体がこういった茅葺き屋根のお宅が並んでいたそうです。

武蔵御嶽神社を目指す登山道に見えますので是非お見逃しの無いように!
御岳渓谷
4つ目は少し武蔵御嶽神社から距離がありますが、神社を目指す際に通られる方は非常に多いと思います。
JR御嶽駅を降りて徒歩圏内にあります、御岳渓谷の紅葉です。

ケーブルカー滝本駅へ向かうバスの待ち時間や帰りがけの際にはぜひ訪れてみてください。
JR御嶽駅を降りてすぐに見える御岳橋の上からでも楽しめますので、橋から多摩川をのぞいてみてください。

最後に
今回は武蔵御嶽神社の公式YouTubeチャンネル Life is 御岳山をプロデュースする私たち IZM.pro | イズムプロ が選ぶ紅葉のフォトスポットでした。
この記事を参考にしてぜひ御岳山へ紅葉巡りにおでかけください!
IZM.pro | イズムプロ ではこれからも御岳山をはじめ、青梅市の魅力をコンテンツを通して発信していきます。
私たちの活動の様子は IZM.pro | イズムプロ Instagram にて公開しておりますのでぜひフォローをお待ちしております。